- ホーム
- 屋根塗装
- カラーベスト(コロニアル)屋根の遮熱塗装施工例-14
カラーベスト葺き屋根、初めての塗り替え。
弱溶剤二液型シリコン変性樹脂遮熱塗料を使用した、カラーベスト葺き屋根の塗装施工例のご紹介です。
タスペーサーによる縁切り作業、使用塗料、塗装作業状況など詳しく紹介しています。
 |
施工前 |
目次に戻る
東京都清瀬市、初めての塗り替え。
カラーベスト(コロニアルカァッド)葺き屋根です。
VHF用アンテナが放置されていましたので撤去しての塗装となりました。
今回はタスペーサー03型を使用して「縁切り」を行います。
目次に戻る
棟包みの押さえ釘の浮き
今回の現場では棟包みの押さえ釘の浮きはありませんでした。一本もないのは非常に珍しいことです。
ケラバの押さえ釘が2本浮いていましたのでステンレスビスで押さえ直します。
 |
ケラバの押さえ釘が浮いている様子 |
 |
一度浮いた釘は締め直しても浮きやすくなります
ステンレスビスで押さえ直します |
目次に戻る
使用塗料
- メーカー : 水谷ペイント
- 下塗り材 : 快適サーモマイルドシーラー白
- 上塗り材 : 弱溶剤二液型シリコン変性樹脂屋根用遮熱塗料
製品名 快適サーモSi ( Color : パールグレー 日射反射率 : 75.1% )
今回の屋根塗装は施主様のご希望によりパールグレー色での施工となりました。
塗装仕様
- 縁切り : タスペーサー 03型 W工法
- 下塗り : 快適サーモマイルドシーラー白 1回塗り
- 上塗り : 快適サーモSi : 2回塗り
目次に戻る
塗装前の様子
 |
屋根既存の様子 |
 |
水洗い後の様子 |
役物の防錆塗装
 |
軒先水切り防錆塗装作業中の様子 |
 |
雪止め防錆塗装後の様子 |
下塗り(シーラー塗装)と縁切り作業
 |
シーラー塗装作業中の様子 |
 |
03型タスペーサーを使用して縁切り作業の様子
シーラー塗装後に行います |
上塗り
 |
上塗り1回目塗装作業中の様子 |
 |
上塗り1回目塗装後の様子 |
 |
(左半分)上塗り2回目塗装中
(右半分)上塗り1回目塗装後の様子 |
 |
上塗り2回目塗装後の様子 |
目次に戻る
 |
塗装仕上げ後のタスペーサーによる縁切りの確認 |
横の合わせ目付近が塗料で塗り固められておらず、排水スペースがしっかり確保されているのが確認できます。
元のページへ トップに戻る