遮熱断熱工法

「熱遮蔽塗料」である断熱性中塗り材と、「高日射反射率塗料」の組み合わせにより、高効率の遮熱、断熱効果を発揮します。
主に、屋根用の塗装体系のご紹介です。
「熱遮蔽塗料」である断熱性中塗り材と、「高日射反射率塗料」の組み合わせにより、高効率の遮熱、断熱効果を発揮します。
主に、屋根用の塗装体系のご紹介です。
断熱性に優れた「断熱中塗り材」と、「遮熱塗装」を組み合わせることで、熱伝導率の低い塗膜を実現。
室内環境の向上と、冷房効率の改善に大きく貢献する塗装体系です。
工程 | 塗料の種類 | 塗装方法と施工ポイント |
---|---|---|
ケレン | 3種ケレン程度。 場合によっては水洗いが必要です。 |
|
下塗り | エポキシ系防錆塗料 | 刷毛・ローラー・エアレス施工。 |
中塗り(1~2回) | 断熱中塗り材 | 厚膜塗り、均等に塗り斑のないよう、丁寧に塗ります。 刷毛塗り、エアレス塗装。 |
上塗り(2回) | メーカーにより、水性と弱溶剤二液型がある | しっかりした塗膜を造るため、2回塗りで仕上げます。 |
※ カラーボンデ鋼板屋根への施工例は「ボンデ鋼板葺き屋根の遮熱断熱塗装施工例・1」のページで紹介しています。
工程 | 塗料の種類 | 塗装方法と施工ポイント |
---|---|---|
ケレン | 脆弱な旧塗膜、ゴミ、埃、苔などを高圧洗浄で除去する。 | |
下塗り | 浸透性シーラー | 刷毛・ローラー・エアレス施工。 |
中塗り(1~2回) | 断熱中塗り材 | 厚膜塗り、均等に塗り残しのないよう、丁寧に塗ります。 刷毛塗り、エアレス塗装、リシンガン。 |
上塗り(2回) | 水性反応硬化型アクリルシリコン樹脂塗料 | しっかりした塗膜を造るため、2回塗りで塗り込みます。 |
※ 膜厚の関係でカラーベストなどの薄平板スレート、シングル材には不向きです。
メーカー | 断熱中塗り材名 | 塗料の種類 |
---|---|---|
スズカファイン | レベクールコート | 遮熱塗装の中塗りとして使用 |
東日本塗料 | 断熱コート 断熱コートEX |
遮熱塗装の中塗りとして使用 断熱コートのトップレス仕様タイプ |
水谷ペイント | サーモベースR | サーモ工法R専用中塗り材 |