ラジカル塗料のすすめ

塗膜劣化の主な原因は紫外線です。
塗膜は、その光エネルギーによって分解され、ラジカルを発生します。
このラジカル反応は、塗膜内の樹脂を破壊し、劣化を促進させます。
ラジカル塗料は、このラジカルを封じ込める「ラジカル制御」技術により、塗膜の劣化を抑制して、耐候性を高めた塗料です。
塗膜劣化の主な原因は紫外線です。
塗膜は、その光エネルギーによって分解され、ラジカルを発生します。
このラジカル反応は、塗膜内の樹脂を破壊し、劣化を促進させます。
ラジカル塗料は、このラジカルを封じ込める「ラジカル制御」技術により、塗膜の劣化を抑制して、耐候性を高めた塗料です。
塗膜は光、酸素、水などの影響を受けて、徐々に劣化し、つや引け、色あせ、ひび割れ、剥がれなどの症状が、現れてきます。
塗料には、白色顔料となる酸化チタンが含まれています。
この酸化チタンは、紫外線のエネルギーにより、有機化合物の化学結合の解裂によって、劣化因子となるラジカルを発生します。
ラジカル連鎖反応で、塗料の樹脂が破壊され、塗膜は劣化します。
塗膜劣化とともに、白色顔料として、含まれている酸化チタンの粉が、表面に残ります。
これが、チョーキング現象です。
しかし、ラジカル反応は「ラジカル開始剤」や「ラジカル除去剤」などで、制御が可能であり、有機化学の分野で研究、利用が広まっています。
このラジカル制御の技術を、塗料に取り入れたのが、ラジカル制御型塗料です。
塗料名 | 塗料の種類 | メーカー |
---|---|---|
パーフェクトトップ | 一液水性反応硬化型ハイブリッドアクリル樹脂塗料 | 日本ペイント |
ファインパーフェクトトップ | ターペン可溶1液ラジカル制御形ハイブリッド高耐候性塗料 | 日本ペイント |
パーフェクトセラミックトップ G | 水性2液形セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料 | 日本ペイント |
エスケープレミアムシリコン | 一液水性反応硬化型ハイブリッドシリコン樹脂塗料 | エスケー化研 |
エスケー弾性プレミアムシリコン | エスケープレミアムシリコンの弾性タイプ | エスケー化研 |
エスケープレミアムNADシリコン | 弱溶剤一液型NAD特殊シリコン樹脂塗料 | エスケー化研 |
アレスダイナミックTOP | 一液水性反応硬化型ハルスハイリッチシリコン樹脂塗料 | 関西ペイント |
ハイパービルロックセラ | 一液水性反応硬化型ハイブリッドシリコン樹脂塗料 | ロックペイント |
塗料名 | 塗料の種類 | メーカー |
---|---|---|
ニッペ ファインパーフェクトベスト | 弱溶剤ニ液型ラジカル制御型ハイブリッド屋根用塗料 | 日本ペイント |
ニッペ パーフェクトクーラーベスト | 水性ラジカル制御型屋根用高日射反射率( 遮熱 )塗料 | 日本ペイント |
エスケープレミアムルーフSi | 弱溶剤ニ液型NAD特殊シリコン樹脂屋根用塗料 | エスケー化研 |
K'sロイヤルベストW | 水性ラジカル制御型シリコン樹脂塗料 | ロックペイント |
![]() |
---|
ラジカル塗料 ( プレミアムシリコン ) の外壁塗装施工例 |
この外壁塗装施工例の詳細は、「窯業系サイディング壁の外壁塗装施工例-26」のページで紹介しています。
従来、塗料の耐候性とグレードはそれに使用される合成樹脂別に比較、ランク付けされてきました。
最近の「ラジカル制御型塗料」の出現により従来型の塗料に比較して、その耐候性は同じ樹脂塗料でも格段と向上しました。
ラジカル塗料は高耐候性塗料とされてきたフッ素樹脂塗料に迫る耐久性でありながら、単価的には従来型塗料とあまり変わらない次世代型塗料です。
リーズナブルな理想的塗料として、今後外壁塗装用塗料の主流として使用されるでしょう。
弊店のラジカル塗料による外壁塗装では坪単価¥16,000- ~での施工を行っております。
注)上記価格には、屋根塗装を含みません。
別途お見積りとなります。
無機系塗料「パーフェクトセラミックトップ G 」による外壁塗装価格については「セラミックハイブリッド無機系塗料のすすめ」のページの「」パーフェクトセラミックトップ G の耐候性と価格の項で紹介しています。
ラジカル塗料の屋根塗装の単価については、屋根塗装の価格 ( 単価 ) のページを参照。