埼玉の外壁塗装はおい川塗装店

賃貸住宅(アパート・マンション)の外壁塗装は埼玉県さいたま市のおい川塗装店

賃貸住宅の外壁塗装

賃貸住宅のオーナー様へ

賃貸物件の飽和状態が続く中で、家賃の値上げが困難な情勢が続いています。
そのような情勢の中で、いかに少ない経費で維持管理、差別化を図るかが重要です。

塗装によるメンテナンスは少ない投資で住宅のイメージアップに最大限の効果があります。
賃貸住宅の外壁塗装は中間マージンなし、直接施工と豊富な経験による安心プランのおい川塗装店にお任せ下さい。

空き部屋のリフォームや階段等部分工事から外壁塗装、タイル壁の剥離点検・補修など外装全体の改修工事まで対応しております。
お気軽に御相談下さい。

空き部屋のリフォーム

空き部屋のリフォーム

新規のお客様にきれいな状態で内覧していただくためにも、空き部屋のリフォームは迅速な対応が望まれます。

室内塗装
クロス壁の塗り替え塗装、木部の塗装など室内塗装。
クロスの張替え
迅速な対応と経済性を重視した価格で対応します。
厨房改装
賃貸住宅の室内で最も汚れや傷みやすい箇所です。
より迅速な対応と経済性を重視した価格で対応します。
フローリングの張替えなど
木質床材のキズ補修、張替えまで対応いたします。

空き部屋のリフォーム

空き部屋のリフォームについての施工例価格などの詳細を紹介しています。

目次に戻る

外壁塗装

賃貸住宅の外壁塗装

コンクリートやモルタル壁、ALC壁、サイディング壁、タイル壁など部材に応じて適切な下処理と塗料の選定が必要です。

外壁塗装
外壁の種類に応じた適切な塗料と下処理方法で安心施工をお約束します。
タイル壁
タイルの剥離点検、補修の外壁改修工事、タイル洗浄と浸透吸水防止材によるタイル壁塗装など保護処理工事にも対応いたします。

賃貸住宅の外壁塗装

賃貸住宅・アパート・マンションなど集合住宅の外壁塗装・塗り替えついて紹介しています。

外壁塗装(外壁の種類別)

外壁の種類別による塗り替えの時期、下処理、塗料などを紹介しています。

目次に戻る

屋根塗装

賃貸住宅の屋根塗装

屋根は見えない部位で、意外と見落としがちなところです。
コロニアル葺き、アスファルトシングル葺き、折半葺き、カラートタン葺き屋根など、それぞれの部材に対応した施工を行います。
遮熱、断熱塗装にも対応します。

屋根塗装
屋根材の種類に応じた適切な塗料と下処理方法で適切な施工をお約束します。
コロニアルの縁切り対策
コロニアル葺き屋根の塗り替え塗装では、しっかりとした縁切り対策が重要です。
これを怠ると塗装をすることで雨漏りの原因になってしまいます。

賃貸住宅の屋根塗装

賃貸住宅・アパート・マンションなど集合住宅の屋根塗装・塗り替えついて紹介しています。

屋根塗装

屋根材の種類別による塗り替えの時期、下処理、塗料などを紹介しています。

目次に戻る

屋上・バルコニーの防水

賃貸住宅の防水工事

ウレタンやFRPの塗膜防水、シート防水などの改修工事、トップコートの補修工事など適切な工事のアドバイスをいたします。
特に雨漏りでお困りの方は御相談下さい。

ウレタン防水
コンクリート防水で最も多用されているウレタンによる塗膜防水は少なくとも10年に一度はメンテナンスが必要です。
FRP防水
FRP防水そのものは強靭で丈夫なものですが硬質タイプはその性質上、「入り隅」部などがヒビ割れる場合がありますので要注意。
シート防水
シート防水のネックはジョイント部の剥離や下地からの「浮き」です。
その予防のためにも、トップコートの塗装など早目のメンテナンスをおすすめします。

「防水工事」

防水の種類別による改修方法や工事価格紹介しています。

目次に戻る

外廊下・階段室

鉄部の塗装

階段鉄部の塗装

弊店の鉄部塗装は錆び反応二液型防錆プライマーと超耐候性塗料の組み合わせで長期防錆、長期耐久性が期待できます。

外階段の塗装施工例・1

 

賃貸住宅・アパート・マンションなど集合住宅の屋根塗装・塗り替えついて紹介しています。

外階段の塗装施工例・3

屋根材の種類別による塗り替えの時期、下処理、塗料などを紹介しています。

廊下、階段の塩ビシート貼り

階段へのノンスリップ一体型塩ビシート貼り

塩ビシート貼りの特徴
1. ノンスリップタイプのため安全。
2. 厚さ2.5mmで耐久性が良く、歩行音も軽減できる。
3. 柄と色の組み合わせで高級感が得られ、掃除も簡単。

塩ビシート貼り施工

塩ビシート貼り施工についての仕様、価格など紹介しています。

目次に戻る

駐輪、駐車場の防塵塗装

駐輪、駐車場

駐輪、駐車上は埃の吹き溜まりになりやすく、愛車の保管には埃が大敵です。
防塵塗装が推奨品。
お掃除も楽になります。

推奨施工箇所
1. 駐輪場への防塵塗装
2. 駐車場への防塵塗装
3. 通路への防塵塗装

防塵塗装

駐輪、駐車場などへの防塵塗装についての施工例、価格など紹介しています。

目次に戻る

受水槽の塗装

受水槽

殺菌されている水道水にも微量の藻類が含まれています。
この藻類の繁殖を抑制し、衛生的な受水槽の維持管理に効果的な「受水槽の塗装」の御提案です。

  • 集合住宅等のFRP受水槽では、素材自体に太陽光透過性があるため、藻類が漏れてきた太陽光線を利用して光合成を行い、受水槽の中で増殖する可能性が従来から指摘されてきました。
  • FRP受水槽の塗装は光透過率0.001%という超高水準で太陽光線を遮蔽し、藻の発生を抑制する効果を示します。
  • 受水槽は汚れや鉄部の錆びなどで不潔感による住宅環境のイージダウンになりがちです。
    上塗りに超低汚染型弱溶剤形塗料を塗装することで、優れた耐候性と超低汚染機能を発揮し住宅環境のイメージアップにも効果的です。

受水槽の塗装

受水槽の塗装についての仕様、価格など紹介しています。

受水槽の塗装施工例

賃貸住宅のFRP受水槽の施工例を紹介しています。

受水槽の塗装施工例-1
受水槽の塗装施工例-2

目次に戻る

賃貸住宅の施工例

賃貸住宅の外壁塗装施工例・1

築15年、三階建てのワンルームマンションの施工例を紹介しています。

賃貸住宅の外壁塗装施工例・2

築15年、二階建てのアパートの施工例を紹介しています。

賃貸住宅の外壁塗装施工例・3

築14年、三階建て、2DKマンションの施工例を紹介しています。

賃貸住宅の外壁塗装施工例・4

築11年、二階建て、ワンルームマンションの施工例を紹介しています。

元のページへ トップに戻る