木製玄関ドアの塗装
2017年9月9日(Sat)
玄関ドアの木地仕上げ
木製玄関ドアのクリヤー塗料による木地仕上の塗り替えについての紹介です。
築14年、初めての玄関ドアの塗り替えです。既存塗膜を研磨紙で剥離後、着色、クリヤー塗料による木地仕上げの仕様で行いました。
木製ドアの木目を生かした木地仕上の場合、その仕上がりは素地の状態に大きく影響を受けます。
ポーチの構造によってドアへの風雨や日差しの影響が異なり、築年数だけでドアの塗り替え時期は判断できません。
表面のクリヤー塗膜が「ちょっと白っぽくなってきたかなァ-」と感じられたら、早めの塗り替えのご検討をお勧めします。
![]() |
---|
既存の様子・白っぽく見える箇所はペーパーで試し剥離作業をした所です |
![]() |
---|
塗装後の様子・ポリウレタンフラット(艶消し)仕上げ |
このドアの塗装の詳細は、おい川塗装店HP・「玄関ドア塗装施工例・4」のページで紹介しています。